登記情報提供サービスのEメールアドレス登録のお願い
登記情報提供サービスでは、令和7年3月30日(日)より一時利用、および個人登録利用によるクレジット決済時に、本人確認(EMV3-Dセキュア)が行われるようになります。
この影響により、従来のバージョンでは、弊社システムから登記情報請求ができなくなります。
登記情報提供サービス 2025.01.17発信
(重要)クレジット決済におけるEMV3-Dセキュアの義務化に伴う利用登録等のお願い
対応バージョンリリースまでは、ブラウザ上で登記情報提供サービスをご利用いただきますようよろしくお願い致します。
- 仕様変更内容
- 同日以降に登記情報提供サービスにログインを行うと、ご利用状況により「メールアドレス登録画面」、「カード情報入力画面」が表示されます。
登録を行わない限り、次の画面に遷移ができず、ご利用できません。 - 対処方法
- ①ご利用になるクレジットカードの発行会社に対するEMV3-Dセキュアの利用登録
契約されているカード発行会社に対して、御利用になるクレジットカードでEMV3-Dセキュアを利用するための登録を行っておく必要があります。
登録方法は、各カード発行会社により異なります。この件について、お問い合わせを多数頂いておりますが、弊社では回答出来かねます。
直接カード発行会社にお問い合わせ下さい。 - ②下記の登記情報提供サービスのお知らせを参照して、登録手続きをお願い致します。
Eメールアドレス登録の必須化に向けた手続きのお願い
登録手続きについて詳しくは登記情報提供サービス 0570-020-220(平日8:30~18:00)へお問い合わせください。