相続管理システムの最新版を本日リリースしました。主な変更点は、以下となります。
贈与税申告書
令和6年分の様式に対応しました(書類作成のみ、e-Taxは令和7年1月に対応次第リリース予定)。
取引相場のない株式
- 配当優先株式の登録および無議決権株式の調整計算機能を追加しました(令和6年以降の評価のみ)。
- 第4表「比準要素数1の会社・比準要素数0の会社の判定要素の金額」(C)について、「計算方法自動判定」の表現を改善し「1株当たりの比準価額(26)が一番低い金額になるように調整する」として「手動選択」とのいずれかを選択するように仕様変更しました。
- 業種目別株価(9・10月)を更新しました。
上場株式
- 英数字の証券コードに対応しました。
- 上場会社マスタを更新しました。
相続財産登録
各財産の詳細登録画面にて、相続税申告書第11表(の付表)に出力される項目を朱色で表示するようにしました。
e-Tax送信
- 添付書類につき、従来は書類の種類ごとに送付区分(なし/イメージ/郵送)を選択していたものを、登録した添付書類ごとに設定できるようにしました。
- 添付書類追加送信時の送付票をPDF出力できるようにしました(今後の送信分のみ)。
- 送信内容確認画面に「送付設定確定」ボタンを新設しました。送付設定確定を行った場合、送信画面上の設定項目が全てロックされ「⑨送信内容を確認」「⑩送信」のみ有効になります。