相続窓口受付システム
金融機関、証券会社、生命保険会社様向け
Webブラウザで動作する、相続窓口受付・相続センターの業務支援システム!

環境準備・導入前作業
サーバー環境構築
サーバーマシン | Windows Server 2016/2019 |
---|---|
ネットワーク構築 | ご利用予定の環境からサーバーマシンへアクセスできるよう、ネットワークの構築をお願いします。 |
DBライセンス購入、インストール | SQL Server2017/ 2019 |
webサーバーセットアップ | IIS10.0 |
システム動作環境構築
DB初期設定 | ビービーシーにて用意した初期データの作成をツールにて行います。 |
---|---|
アプリケーション配備 | 相続窓口受付システムのアプリケーションをwebサーバー上に配備します。 |
DB接続設定 | アプリケーションからデータベースへの接続設定を行います。 |
システム初期設定 ※システム上から行います
必要書類設定 | お客様の業務で使用する必要書類を登録します。 |
---|---|
人物属性設定 | 業務上判断する必要のある人物の特性(財産取得者、海外居住者など)を登録します。 |
必要書類判定紐づけ設定 | 人物属性に必要書類を紐づける場合は、紐づけ設定を行います。 |
ヒアリングパターン作成 | お客様の業務で使用するヒアリングパターンの作成を行います。登録したパターンは、ヒアリング実施時に選択可能になります。 |
ユーザー書類アップロード | お客様の業務で使用する書類の雛形を、PDFファイルでアップロードします。 |
ユーザー書類紐づけ設定 | アップロードした書類の、必要書類との紐づけ設定を行います。紐づけ設定を行うことで、ヒアリング結果画面や必要書類管理画面からダウンロードができるようになります。 |
ユーザー追加 | アプリケーションを使用するユーザーのログインID・パスワード、ユーザー情報を登録します。 |
ユーザー権限設定 | 各ユーザーについて、各画面のアクセス権限有無、各操作の権限有無の設定を行います。 |
プルダウン内容設定 | 各画面のプルダウンへの選択肢の追加を行います。 |
クライアント環境構築
Google Chromeまたは、 Microsoft Edgeのインストール |
利用ユーザーのPCにGoogle ChromeまたはMicrosoft Edgeブラウザのインストールをお願いします。 ※最新バージョンをご使用ください。 |
---|---|
URLを社内に配信 | 相続窓口受付システムへアクセスするためのURLを、利用するユーザーに対して周知します。 |
その他記載された製品及び会社名は各社の商標または登録商標です。
想定ご利用環境(ネットワーク構成図)
